HOME 組合概要 組合運営組織 組合の沿革 組合員マップ お知らせ リンク アクセス
私たち、福井県電気工事工業組合青年部は
1.情報、意見の交換並びに各種研究会、講習会の開催
2.会員相互の親睦、及び福利厚生に関する事業
3.組合が行う事業に対する協力、その他必要な事業
を、三本柱に活動しております。
過去に開催された全日電工連の通常総会にて承認された『全日電工連後継者育成指針』につきまして、福井県電気工事工業組合では、
また、当青年部会は個々の青年部員からは会費を徴収せず、母体である組合から活動資金を助成していただき活動しております。母体で
現在の部員数は43名ですが、活動人員が偏ってきていることや、部員の減少が最大の問題点であり、さらには昨今の世間の状況と情勢から、
さらに、組織の指導者層と後継者たる若年層を取り込みながら、私たち業界の進むべき道を模索してゆくことが必要であると考えております。
現在、福井県電気工事工業組合の理事会構成者には、青年部会OBの方もおり、ご多忙の中、青年部会の相談やご指導をいただいております。
青年部会は組合事業もお手伝いさせていただきながら、独自の事業の継続や新規事業の展開なども常に考えていきます。
今後も母体である組合と更なる連携強化を目指し、青年部会の目的を十二分に果たせる組織を目指していきます。
青年部部長 川上 亮介
1.設立 | 昭和57年7月17日 | |
2.名称 | 福井県電気工事工業組合青年部 | |
3.事業 | (1)情報、意見の交換並びに各種研究会、講習会の開催 (2)会員相互の親睦及び福利厚生に関する事業 (3)組合が行う事業に対する協力、その他必要な事業 |
|
4.資格 | 組合員及び組合員の後継者で年齢20歳以上、45歳未満の者 | |
5.役員 | 部長1名・副部長2名・幹事6名・監事2名・顧問2名 | |
6.会員数 | 福井支部:14名 坂井支部: 4名 奥越支部: 6名 鯖丹支部: 7名 越前支部: 7名 敦賀支部: 5名 合計 43名 |